8月にやってみた【IF】というダイエットについて昨日から記事を書いています^^
わたしがやった【IF】とは
アメリカ初のダイエット方式で
24時間のうち、16時間断食をして、残りの8時間は好きなものを食べてOKというものです。
今回はその続きです^^
前回の記事はこちら↓
~つづき~
3日目
朝起きたら、前日の夜 空腹で寝たのに意外とお腹が減らず朝は小松菜スムージーだけにしました。
この日は外に用事があり、お昼に外食でガッツリお肉の定食を食べてます。定食のごはんは「少なめ」でオーダーして全て完食。
その後、夕方にカフェで
モンブランケーキとブラックコーヒー
で幸せなひとときを過ごした1日でした(。-人-。)♡
その後22時頃に少しお腹が減ります。
水を飲んでも空腹が落ち着かなかったので、
この日はリンゴ酢を1杯ゆっくり飲んで寝ました。
こんなかんじで、スタート最初の3日間は
夜の空腹にちょっと慣れるまでが探りながらですが、夜お腹がすいても
「明日になったら食べたいものが食べれる」
と思えばストレスが溜まらないんです!!゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
4日目の朝で 初日から体重
-1.2kg
毎日、至福の時間になっていた夜のお酒も、
8月は1杯もお酒飲みませんでした。
私はお酒が好きで、ハノイでもほぼ毎晩ワインを1~2杯。
最近の友達とのリモートランチではワイン1本ひとりで空けちゃいました(*_*;)
ワイン美味しいんですもん…
そんな私でしたが8月はお酒を我慢しているという訳ではなくて、飲みたいと思わなくなりました。
夜18時以降食べないので、空腹だからお酒を飲むと具合が悪くなりそうだし、かといって昼間にお酒飲んだら酔ってあとが大変だし。(笑)
今も飲んでません^^
ダイエットにはチートデイがないと続かないと思っているので、月に何回かは解放日を作っちゃおうかな~♡∩(・ω・)∩♪♪
と思っていましたが、毎日好きなものが食べれるので本当に精神的にストレスが溜まらないんです。
毎日がチートデイ?(笑) って感じがするのでこのまま続けられそうな気がします。
初日から1週間後、体重は-1.2kgから止まったままですが、だんだん夜の空腹に慣れてきました。
18時以降は空腹になっても白湯かお水だけで大丈夫になってきました。
空腹の時間を増やすことで、味覚が研ぎ澄まされるのか
お水の味がとても美味しく感じます゚.+:。.+:。
飲み物は水を飲むことが多くなりました。
初日から11日後
-1.4kg
1週間あまり変わりません。
体重は日々上がったり下がったりですが
気にしないのが大事です。
メンタルが大事なので、日々の体重を見て
「増えた!!」「減った!!」と一喜一憂してしまいがちですが、ゆっくり時間をかけて痩せることを目標にしているので1日の体重で気持ちを揺すぶられないように意識します(笑)
20代の頃のダイエットは、毎朝の体重で
減ったら喜び、増えたら落ち込む
みたいな事を繰り返して 体重に振り回されていた時期がありました。
疲れます(*_*;)
そして長期間でゆっくり痩せることの大切さを知り、1日の体重の変化より
1ヶ月、3ヶ月、半年、1年の体重の変化に目を向けるようになりました(。-人-。)
【IF】ダイエット
2週目 この辺からまた体重が動きはじめました^^
やっぱり長くなりますね^^;;
今回はここまでにします(*^^*)
2週目以降の 体重の変化と、日々食べていたもの、体の変化ややってよかったメリットも書いていきたいので
ご興味ある方また覗きにきてください(。-人-。)♡