すっかり外で運動する人の姿が戻ってきたハノイ。
公園で体操する人や、ランニング、ウォーキング、サイクリングする人達を朝夕多く見かけるようになりました。
この日は、私も主人と久しぶりに少し長めの散歩へ。
まだまだ日中は暑くて、途中でドリンクを買わないと体力がもたないので水分補給しながらウォーキング。
(コンビニのアイスカフェラテ)
張り切って出発したけど歩いていると、大粒の雨が降ってきてみるみるうちにどしゃ降りに。
でも大丈夫^^
雨予報を見て傘を持参していたので問題なし。みんな木陰や屋根のあるところで雨宿りしていたので、私達もマネしてみます^^
果物を乗せたバイクのおばちゃんも、私達の隣で雨宿りしていました。
みんな止むのを待ってるってことは、「待ってれば止むんだ」と動かずに15分程待機。
雨に濡れる南国の果物がなんか絵になってて思わずパシャリ。
そうこうしているうちに、雨がひいて雲の隙間から太陽が出てきました。雨宿りしていた人たちがどんどん去っていく。
すごーい。さっきまでのどしゃ降りが嘘みたいな晴れ^^
空は晴れてるけど、道路は雨で濡れた跡が。
ハノイの空模様ってコロコロ変わるんですねー。
家にいても、外がさっきまで雨だったのにいつの間にか晴れてるって事よくあるんです。
住んでればいつかそのうち虹が見れそう^^
ベトナム人のお友達が以前、
『日本の天気は、雨の日は一日ずっと降り続けるから嫌だ。』と言っていたのを思い出しました。
雨が降ってもこんなふうに待ってればすぐ止むベトナムで育ったら『日本の雨は長い』って思っちゃいますよね。
しばらく歩くと湖で釣りをする人がちらほら。
よく見たら、釣り竿じゃなくて竹の棒です。手作りの釣り竿なのか、糸も手でぐるぐると器用に巻いて釣りを楽しんでいる様子。
どんな魚が釣れるんだろう。
湖の魚って釣ったら食べれるんですかね?
主人と眺めていると小さい魚が何匹か連れていました。
私達の視線に気付いて、グッドポーズ👍をしてくれたおじちゃん^^
こちらも同じポーズでエールを送りました^^
この後は、行きたかったローカルの雑貨屋さんに行ったのですが、お店がなくなっていました…(;_;)
ロックダウンで閉店してしまったのかも。まだ営業再開できていないだけなのかもしれませんが、残念です。
2ヶ月以上前に一人で散策中にたまたま見つけて、コースターを1つ購入し、とても気に入ったのでまた買いに行きたいとずっと思っていたんです。
写真はその時のものになりますが、こちら↓
入ってすぐに並べられたカラフルで可愛いベトナム雑貨。椅子や棚、籠、小物入れなど。
店内にはベトナム人のおばちゃんが1人。
商品には値札がついてなくて、全部口頭で値段を聞くようなお店でした。
木でできた小物入れや籠が可愛い♡
小さめのカゴバッグやインテリアも可愛くて、この時は目に止まったこちらのコースターを1つ買いました↓
1つ 40,000d(¥200)
手作業で作られているような味があって、ひとつひとつの色や風合いが違うところが素敵。
このコースター購入してからほぼ毎日使ってますが、どんなグラスやカップにも馴染むから、もっと買えばよかった。
またどこかで見つけられたらいいな。
また明日に続けます^^