2022年ももうすぐ終わりですね。
ちょうど1年前のこの時期に今年の目標を立てました。
2022年に掲げていた目標は、3つでした。
- 絵を学ぶ。(水彩画、アクリル、油絵など絵の幅を広げたい。)
- 10km走れるようになる。
- 主人が好きな献立のレパートリーを増やす。
まず1つ目の「絵を学ぶ」に関しては、思い描いていた「絵の教室」と出会う事ができて油絵を学び、絵の幅を広げる事ができました。
2つ目の「10km走れるようになる」も目標達成。ハノイのマラソン大会に出て10km完走した事で自分の自信に繋がりました。
3つ目の「主人が好きな献立のレパートリーを増やす」に関しては、まだ自分に○をあげられないのが現状なので来年も目標にします^^;
これとは別に毎日の習慣に取り入れたいものを掲げていました。
毎日5分でもいいからヨガをやる。
こちらは、無事に習慣化できました。寝る前に毎日このヨガ動画を行ってから寝るようになりました↓↓
たった10分なので毎日続ける事ができています。
ずっと憧れていた「ベターっと開脚前屈」ができるようになって、この状態をキープしたいのもあり今も続けています。
毎日ベトナム語の勉強に関わるものを耳に入れる。
これは毎日はできませんでした。意識が足りなかったようです。
来年2023年の目標を立ててみました。
いつも拝見させてもらっているKoushiさんのブログを参考に、「できるかできないか」を重視せず少し高い目標を考えてみました。
《2023年の目標》
- 21km走れるようになる。
- 自分の描く絵を新しくアップデートさせる。
- 英語を学び直す。
1.【21km走れるようになる】
これは個人的にかなりの挑戦です。
現時点で走れる気はしてませんが…でも走れるようになったら格好いいし、そんな自分を好きになれそう^^また見える景色も違うんだろうなと思います。
2.【自分の描く絵を新しくアップデートさせる】
これは、これまで描いてきた絵から学んだ事を活かして、新しいジャンルやカテゴリーの絵に挑戦してみたいと思っています。考えるだけでワクワク。
3.【英語を学び直す】
ベトナムに住んでいても日常でよく使うのは英語。絵の教室でもヨガ教室でも、よく行くカフェやスーパーでも毎日英語を使います。
特に通っているヨガ教室では、欧米人の皆さんの中に入って早口の英会話にひとり耳をすませてくらいついています。
来年は、独学ではなく何か形にしてベトナム語もですが英語力ももっと伸ばしたいと考えています。
最後に、今年一年はてなブログを通じてお付き合い下さった皆様、ありがとうございました。
辛いときも、皆さんとのやりとりで元気を貰い、笑顔で過ごせた一年でした^^
また来年も宜しくお願いします。