あんまり聞かない地名かもしれませんが、ベトナムの【Hải Phòng】ハイフォンをご存知ですか?
ハイフォンは、自然や歴史が多くフランス植民地時代の影響を受けた美しい建築物が多く残るベトナム北部の港町です。
最近は、ハノイから日帰り観光に足を伸ばす外国人観光客もちらほら。
私は今回、ランニング友達と数人でハイフォンへ行ってきました。
車やバスではなく、今回は電車。
情緒あふれるローカル電車の旅も体験してみたかった事のひとつで、ハイフォンの街中をランニングしながら楽しむ1泊2日の旅ランです。
ハイフォン名物の食べ物もたくさん堪能してきたので、是非ご興味ある方は読んでみてください。
それでは、スタート↓
まずはハノイ駅に集合。
18:00pm発の電車でハイフォンへ。
片道 1人90.000d¥559 約3時間です。
電車の中はこんな感じ。
意外と快適で、トイレもあります。
乗り心地は、うーん^^; ガタガタで、全く寝れなかったけど、お友達と喋ってたらあっという間。
ハイフォン駅には夜21:00に到着したので、この日はホテルに直行してすぐ寝ることに。
ホテルはこちら。
駅から歩いて行けるちょっと面白そうなお手頃ホテルを利用しました。
白い大きな洋館のお屋敷みたいな外観で、一階は全部カフェ。
可愛いーーーー♡
宿泊用のお部屋自体が5部屋くらいしかなかったから、本当に隠れ家みたいな感じです。
お部屋、めちゃくちゃ可愛いくないですか?
ここ、一泊580k(¥3,600)だったんですよ。
安すぎてびっくり。
安さの理由は、トイレとシャワールームが別で共有になっているから。
Webサイトからの写真をお借りしました。
女性専用のシャワールームは個室シャワーが3つ位あって、とても清潔で快適でした。
朝は一階のカフェで淹れたてのコーヒーも飲めちゃうし、最高に美味しかったです。
朝は相変わらず早起きして、早朝に街中をランニング。フランス建築の教会など独特の風景を楽しめる港町を走るの、新鮮。
そしてこの街中のあちこちで売られている、棒状の細いミニミニバインミー。
これ、気になりますよね。
バインミーカイ(Banh mi cay)という ハイフォンの名物なんだそうです。
中は何が入っているんだろう?
つづく。