去年の12/29にお友達とハノイの観光エリアを散歩したので、その様子をお届けします。
昨日の記事でも書いた通り観光地のホアンキエム湖の近くは、観光客で賑わいを見せていました。
赤い観光バスも満席。
近くまで行ったので、久しぶりにハノイのジョセフ教会を見に行きました。
ここもすごい人。
そして教会に負けないくらいのクリスマスツリーが立派。
【St Joseph Cathedral】2RHX+FHX, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội
この時期のハノイを観光されると、ツリーも一緒に見ることができます。
ちなみに教会の周りにはカフェがたくさん。
どのカフェも2〜3階建てになっていてテラスからは教会が見れるのも有名なんだとか。
ガイドブックにも載っているので、教会を見ながらベトナムコーヒーや名物のエッグコーヒーを飲むのもいいですね。
この日一緒に来た日本人のお友達がまだ行ったことがないというハノイの有名なバインミー屋さんに行ってみることに。
私は去年ひとりで来ました↓
数年前にも来たことがあるので、今回3回目です。久しぶりにバインミーを食べに行くのでワクワク。
観光客が戻ってきたハノイでは、あちこちにシクロ(自転車タクシー)のおじちゃん達が。
目が会うとおいでおいでと手招きをしてきます^^
料金の相場は一時間で25万ドン(¥1,382)だそうです。値切ったら20万ドン(¥1,106)で乗れるという話も。
シクロに乗った観光客は、街中でたくさん見かけるので旅の思い出にもいいですが観光でシクロに乗る際は、トラブル防止の為に必ず乗車前に値段を聞いてください^^
街歩きをすると果物を売っていたり、花を売っていたりとたくさん面白いものに出会えるのでそれもまたおすすめです。
しばらく歩くと見えてきました。
が…まさかの…
大行列!
え?!
すごい行列。こんなに混んでいるのを見るのは初めてです。
本当にこのお店だったっけ?と目を凝らすと「バインミー25」の看板が見えます。
【Bánh Mì 25】25 P. Hàng Cá, P, Hoàn Kiếm, Hà Nội
「バインミー25」は、道路を挟んで反対側にもイートインスペースがあって結構広いのですが満席状態でした。
欧米のお客さんが多いから、きっと欧米の方のガイドブックにも載ってるのかな。
これを待つのは厳しいので、我々は今回は諦めることに。
この時の時間が12:30頃だったので、観光でもし「バインミー25」を食べたい場合は、時間をずらすといいかもしれません。
我々は「バインミー25」のすぐ目の前のブンボーフエ屋さんに入りました。
【Bún Bò Huế】36 P. Hàng Cá, Hàng Bồ, Hoàn Kiếm, Hà Nội
めちゃくちゃローカルなので、初めてベトナムに観光で来た方だとちょっと落ち着かない店内かもしれないです。
プラスチック椅子に狭い店内で、清潔感はあまり…^^;
そしてメニューもないから口頭で注文する感じです。
ブンボーフエは1杯4万ドン(¥221)で普通に美味しかったです。
でも個人的にはこちらのブンボーフエがハノイで1番美味しいと思います↓
こんな感じで、約1週間前のリアルな観光地の様子をお届けしました。
天気予報は晴れでもこんな感じで空は曇っていて真っ白です。
時間ができたらハノイのおすすめ観光コースを作って記事にしたいと思います^^
また明日に続けます。