ベトナム人のお友達のお姉さんが経営していたカフェが閉店することになってしまいました。
お姉さんとお友達ふたりで営業していたベトナムカフェで、ふたりともとても悲しそうです。
私も本当に悲しいです。
コロナの影響で大打撃を受けている飲食店業界ですが、お友達のベトナムカフェもこれまでギリギリで頑張って営業していたのだろうなと今になってしみじみ思います。
OPENして約1年だったみたいで、
これからだったのに・・・(;_;)
本当に、やるせない。
ここは私とお友達が出会った思い出のカフェでした。
初めて去年バインミーをひとりで食べに行った時に接客してくれたのがお友達でした^^
初めて行った時の記事↓
主人だけベトナムへ行って、コロナの影響で日本に留まることになってしまった私にとって
お友達との出会いは神様がくれたプレゼントみたいなかんじがしました^^
本当にたくさんの思い出をくれたこのカフェにもお友達にも感謝しかないです。
今まで知らなかったベトナムの郷土料理も、ここでたくさん教わりました。
思い出にいくつかご紹介させてください^^♡
↓↓↓
▲【Bún bò Huế】ブンボーフエ
ベトナムの【フエ】という場所の食べ物。
ブン(米の麺)ボー(牛肉)フエ(場所の名前)
▲【Bún riêu】ブンリウ
トマトの出汁にカニやエビが入っている魚介風味の麺料理です、ベトナム北部の郷土料理です^^
▲【Hu Tieu】フーティウ
豚骨ベースのスープに、エビや豚肉、イカ、魚、たまご、野菜もたっぷり入った麺料理。
▲【Bún Thịt Nướng】ブンティットヌン
ベトナム南部の郷土料理でハノイではあまりない「汁なし麺」のひとつ。
(Bún =米麺、Thịt =肉 Nướng=焼く)
という意味で【Bún Thịt Nướng】
▲【Cơm tấm】コムタム
砕き米を炊いたものに色々なおかずをのせたワンプレートごはん。
Cơm =お米 tấm=砕く
で Cơm tấm コムタム
タレをかけて食べるのが最高に美味しいです♡
どれも、本当に順位をつけられない美味しさで、味も思い出も忘れられません。
悲しいけど、お店を閉店せざるをえなくなったお友達とお姉さんの悲しさの方が何倍も大きいだろうし
何か力になりたいけど何もできない自分がもどかしいです。
最近は、近所に住むベトナム人の常連客が、閉店を惜しんで毎日集まってます。
私も行ったんですが、あまりの人の多さに
中には入らずに日を改めました^^;
ほぼ満員だったので(笑)
忙しく働いてるお友達に「また今度ね」って手を振って帰りました。
閉店まであと一週間程ですが、最後に何かお礼がしたいと思っています^^
物を贈るのはおめでたい事ではないので賛否両論あるみたいですが…物じゃないとすると、どうやって感謝を伝えたらいいかな…
皆さんならどんなお礼をされますか?
なにかアドバイスくださると嬉しいです(。-人-。)♡