こちら、我が家アボカドさん2歳。
2年前に食べたアボカドの種から発芽して、すくすくと育ってくれました。
ですが、先日根っこについていた種がポロっと取れました。
種が取れたら、根っこだけになってしまったので花瓶にさしていてもパタンと横に倒れてしまいます。
これは大変。
土に植え替えた方がいいのか、このまま水耕栽培を継続してもいいのか、色々調べました。
一旦、水耕栽培を継続して様子を見てみることに。
アボカドさんが倒れないくらいの、細長い花瓶を買いにきたのはこちら。
【Oriberry Coffee】21 Đ. Xuân Diệu, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội
このカフェは私がベトナムお土産でおすすめのコーヒー豆をたくさん購入したカフェです。
このカフェの良いところは、店内で素敵な陶器を購入できること。
ハノイの観光名所であるバッチャン村の魅力的な陶器がここで手に取ることができます。
本当に可愛いですよねー。カラフルな柄も素敵ですが、前から気になってたのはこのモノトーンのシリーズ。
マグカップ、一つ一つ違う柄になってて素敵。
表面を指でなぞるとボコボコしているので恐らく手彫りで作られてるのでは。
マグカップ以外にも同じシリーズで大きい平皿や小皿もありました。
そうそう、今日のお目当ては花瓶です。
めちゃくちゃ可愛い。このモノトーンのデザインはどんなお部屋にも馴染んでくれそう。
白の面積が多いデザインと黒が多いデザインで雰囲気も変わりますね。
最終的に、この2つのどちらかにするかまで絞って悩みました。
白い紙でぐるぐる巻きのラッピングをしてくれ、持って帰ってきたのはこちらの花瓶。
花瓶 250.000d(¥1,446)
ベトナムといえば、の蓮の花をモチーフにした柄が彫られているので選びました。
早速、アボカドさんをお引越し。
まさかの、この花瓶も高さが足りなかったみたいで横に倒れてしまいました。結局スポンジを使って固定。
真っ直ぐ立てるようになりました。
新しい花瓶、アボカドさんに似合ってますね♡
右隣の小さいアボカドは、もっと前に発芽したので先輩アボカドです。
先輩の方は、ずっと元気で種も根っ子にくっついています。
今はスポンジで支えてるけど、このまま元気を取り戻してくれたら嬉しいです。
この日は部屋の中の植物たちを全員集合させて
ベランダで日光浴させてあげました。
皆、たまに元気がなくなったり、古い葉っぱがとれたり色々あるけど長生きしてくれてます。
これからもアボカドさんの成長、見守ろうと思います。
また明日に続けます。