ハノイにある有名なフエ料理が食べられるレストランへ行ってきました。
「Huế 」フエはベトナム中部にある都市です。
数多くのフエ料理があるのも有名ですが、ベトナムの伝統衣装のアオザイもフエが発祥と言われています。
私はまだ行ったことがないので、フエ料理に興味津々です。
私が今回初めて訪れたのはハノイにあるこちらのお店。
【Huế Restaurant】36 Đào Tấn, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội
観光エリアではありませんが、ハノイの日本人が多く住むエリアにあります。
店先から雰囲気があって素敵ですね。
「1人で行くのは勿体無い」と耳にしていたのでお友達を誘って2人で行きました。
土曜日だったからか、予約席が多かったです。こんなに人気だったとは。
予約してこなかったから一瞬入れないかも、と思いましたが無事に入れました。
週末のランチで利用する場合は予約した方が良さそうです。
ベトナムの雰囲気万歳の素敵な店内。日本から旅行に来たお友達を案内するのにも喜ばれそう。
エアコンが効いた店内は涼しくて快適でした。
メニューの一部はこちら。
メニューに日本語が書いてあるのに少し驚きつつ、やっぱりフエ名物を食べたいのでこちらの3つをオーダーすることに。↓
伝統的なこの食器がまた素敵ですよね。飲み物は炭酸水を頼みました。
まず最初に運ばれてきたのは、前菜的な盛り合わせのバインフエタッカム。
フエの名物を少しずつ何種類か楽しめる一皿です。
【 BANH HUÊ THAP CÁM】55k(¥326)
海老と豚肉の【BÁNH NAM】バインナムや、お豆と挽肉が入ったお餅【BANH IT TRAN】バインイットチャン、ぷるぷるの【BÁNH BÈO】バインベオ。
フエ名物はお米や餅米から作られたもちもちしたものが多く、どれも美味しかったです。
甘酢タレとの相性も抜群でした。これは絶対食べるべき一品です。
メインは1人一つずつオーダーしました。
お友達はこちら。
【 MI QUANG】ミークアン80k(¥474)
ミークアンは黄色い麺が特徴の麺料理。原材料はお米なんですが、ターメリックで黄色く色付いた麺が「小麦麺に似ている」という理由で小麦=ミー(Mì)という名前がついたそうです。
ターメリックの黄色、めちゃくちゃ綺麗ですね。
お友達が麺を持ち上げて写真に協力してくれました^^ とても美味しかったみたいです^^
一緒に運ばれてきた野菜をお椀の中に入れて食べます。
【BANH CAN CUA】バインカインクア
蟹入りタピオカ麺 80k(¥474)
こちらは私がオーダーしたバインカインクア。
初めて食べるベトナム料理にワクワクが止まりません。
まず、スープはとろみがあって、あんかけ麺のような感じ。魚介の出汁がたっぷり感じられて美味しいーー!
麺は、タピオカから作られているそうで、モッチモチのつるつるでした。見た目はうどんに似ています。
蟹の身も沢山入っていて、本当に美味しかったです。バインカインクア、かなり好きかも。
いつかフエを訪れることがあったら本場のバインカインクアを食べたくなりました。
ハノイ観光でこのレストランを訪れて、フエ料理を満喫するのもおすすめです。
また明日に続けます。