あけましておめでとうございます。
ハノイで過ごす3回目のお正月。
そんな今年は元旦の朝に、ハノイで開催されたマラソン大会に参加してきました。
ハノイのホアンキエム湖から少し南に位置する「Hồ Thiền Quang」ティエンクアン湖がスタート地点のこの大会。
今回、初めて1人で参加することを決めて申し込んだので大晦日ゼッケンを受け取りに行くところからちょっと緊張。
1人での参加も初めてだし、このレース自体も私は初めてで、しかも数日前にコースが急に変更になったりしてたのでずっとソワソワ。
ゼッケンと一緒に貰ったレースキットには、参加Tシャツやサプリ、ドリンクなどが入ってました。
水色と白のTシャツが可愛いー!^^
私が参加するハーフ(21km)は5時スタートだったので、もしかしたら走りながら初日の出が見れたりするかな?と期待しながら家を出ました。
元旦の朝方4時頃に会場へ到着。
グラブバイクのドライバーさんが
「Happy new year!」とお菓子をくれました^^
会場は湖の周りで、続々とランナーの人達が集まってます。
今回、ハノイの旧市街などの観光エリアも含むコースになっていてちょっと楽しみでした。
スタート間近になると、どんどんランナーが集まってきて熱気がすごい。
ドローンカメラもたくさん飛んでて凄かったです。暗闇に浮かぶドローン、ちょっと怖くないですか^^;
いよいよスタート。この日の朝の気温は17℃だったので全然寒くなかったです。
観光エリアがコースになっていて、まず見えてきたのはホーチミン廟。
暗い空にライトアップされたホーチミン廟が神秘的でした。
なるさんが先日ハノイ観光で訪れておられたホーチミン廟。本当にハノイの街並みを見ながら走るコースで、なんか楽しい〜。
途中真っ暗で足元が危ないところもありましたが、気がつくとあっという間に空が明るくなりました。
空が明るくなったってことはもう朝日が登ってるから「あ〜初日の出見れなかった〜」とこの時思ってました。
観光名所のオペラハウスの前も通過。
朝がやってきて、だんだんいつものハノイの日常の風景が混ざり合ってきます。
マラソンコースでランナーが走る横で、果物や野菜を売る市場が並びます。
お客さんも普通に買い物してて、なんだか面白い光景でした。
最後は、足が痛みながらのゴール。
3回目のハーフマラソン、タイムはダメダメでしたが反省点が明確なので次回に役立てられそうです。
新しいシューズで走って足が痛くなったのと、練習不足、睡眠不足、ハノイの冬の大気汚染が要因ぽいです。(チリや埃で目がゴロゴロするし、空気が悪くて呼吸がしにくい)
履き慣れた靴で、充分な練習をする必要があったのにそれができなかったし、前日の大晦日は毎年ご近所さんが大騒ぎパーティやカラオケをするのでぜんぜん眠れませんでした^^;
でも、元旦からハーフマラソンで完走できたという経験が、何か縁起が良いしいい新年のはじまりになった気がします。
ハーフ完走のメダルを首にかけてもらって、さぁ帰ろうかな〜と思っていたら、ハーフ完走した人はまだ何か貰えるみたい!
え!すごいっ!
フィニッシャーTシャツ!!!
これは、知らなかったのでめちゃくちゃ嬉しいっ。
わーーーー♡やった〜!
フィニッシャーTシャツって、フルマラソンの完走者しか貰えないイメージがあったのですが、今回の大会ではハーフも完走した人だけが貰えるみたいです。
私にとっては憧れのTシャツ。
めちゃくちゃ嬉しすぎたので、近くにいた人に写真撮ってもらいました(笑)
Tシャツはゴールしたランナーから配るので、私の時は大分サイズ欠けしてて、メンズのXLしか残ってなかったけど(笑)まいっか。
1人で参加することに慣れたら、色んなレースに出たくなるし、もっと人生が楽しくなりそう。
とってもいい経験になりました。
いつかフルマラソンのフィニッシャーTシャツが欲しいなぁ。
無理せず、マイペースに頑張ります。
今年もよろしくお願いします。