ベンタイン市場で買い物をした後、向かったのはこちら。まだ朝の8:30です。
【Tan Dinh Church】289 Hai Bà Trưng, Phường 8, Quận 3, Thành phố Hồ Chí Minh
こちらはタンディン教会。
1870年頃にフランス人によって建築されたらしくホーチミンで2番目に大きい教会だそうです。
ダナンで見た協会もピンクだったのを思い出します。ピンクが多いんでしょうか?
この教会の向いに、カフェを発見。
ここで少し休憩することにしました。
【Cộng cafe】274 Hai Bà Trưng, Tân Định, Quận 1, Thành phố Hồ Chí Minh
こちらの【Cộng cafe】コンカフェは、ハノイ発祥の有名なカフェです。
ハノイにも30店舗はあるのに、私はなぜか一度も入ったことがなくて、ホーチミンで初めてのコンカフェデビューです。
入り口は狭くても店内は広い。
雰囲気も可愛いですね。
コンカフェの店員さんの制服は
❝アメリカの支配から自由と独立を勝ち取った、ベトナム戦争時代のベトコン(ゲリラ兵士)をイメージ❞
したものだと聞いていたけど、これがそのユニフォームなんだーと見入っちゃいました。
ただ「可愛い」の一言では終えることのできない、歴史も感じるカフェなんですね。
そしてこのランプや椅子のクッションに使われている赤い布。
赤ベースに、バラや緑の模様が入っているのが特徴でベトナムでは「コンカフェ柄」と呼ばれるくらい有名なんだそうです。
メニューはこちら。
ホットコーヒーを注文して2Fの席へ。
店内にあふれるレトロ感、可愛いですね。
インテリアも全部統一感があって、壁には写真や絵。本が飾られています。
窓側の席からはさっき見ていたタンディン教会も見えました。こんないいロケーションのカフェだったとは。
もしかしたらこのカフェも観光スポットなのかな?朝だったからまだお客さんは少なかったけど、日中は混んでるのかもしれません。
【Vietnamese americano】25k(¥125)
アメリカーノのホットで一息。
やっぱりベトナムコーヒーはアメリカンでも少し苦いけど、慣れると美味しい。
お手洗いには日本語も書いてありました^^
「トイレットペーパーは流さないで、設置されたゴミ箱へ入れてください。」というのはベトナムでは普通の光景。
観光客向けの綺麗なホテルや高層マンションなどは流せますが、そうでないところでは流すと詰まってしまうので観光の際はお気をつけください^^
つづく。