お掃除のヒェンさんが辞められてから、新しいお掃除の方が来てくれています。
今度のお掃除の方は40代のレーさん。お子さんが2人いらっしゃるママさんで、お掃除もベテランでとても気がきく素敵な方。
初めて来てくれた時は翻訳アプリを使って沢山会話しました。
お子さんや旦那さんの写真も見せてくれて、私のことも沢山聞いてくれたりしてお話ししてる時間が楽しかったです。
掃除の邪魔しちゃうくらい話しちゃったから、途中から手伝おうとしたら、笑いながら「あなたはゆっくりしていて下さい^^」と言われました。
まだ出会って間もないからお掃除に来てくれる日は、なるべく家にいてお茶を振る舞ったりしていました。
そんなレーさんが、素敵な観葉植物をプレゼントしてくれました。
この日、来て早々「じゃーーん!」と目の前に出してくれたこの葉っぱ。
聞くと【Cây Tróc Bạc】(カイチョッバ)という植物でベトナムでは「銀の木」と呼ばれているんだそうです。
可愛いーーーー♡
「貰っちゃっていいんですか?」と聞くと、
うん、うん^^と笑顔で頷くレーさん。
この「銀の木」ベトナムではお部屋に飾ると運気が上がると言われ、室内の空気清浄効果もあることから理想的なオフィスプラントとしても人気なんだそう。
英語だと「Syngonium podophyllum」
日本だとシンゴニウム?ですかね。
レーさんは器用に割り箸をナイフで裂いてカットし、土に刺して葉っぱを固定してくれました。
ベトナム人女性って本当に器用な方が多い。
あっという間にこんなに綺麗にバランスが整いました。
週に一度だけお水をあげればいいと教えてもらいました。
我が家の植物たちは、アボカドや他の葉っぱたちは2年以上ずっと元気です。この日「銀の木」も仲間入り。
「銀の木」が入っていたこちらの花瓶↓
レーさんに「この花瓶は小さすぎるからもう少し大きい花瓶を待っていませんか?」と聞かれ、持っていなかったので「来週までに準備しておきます。」と伝えました。
翌日、花瓶を買いにきたのはこちら。
この【Nature Gift】というお店は花瓶もあれば植木鉢も置いてあるんです。
花瓶もめちゃくちゃ可愛い。バッチャン村と同じものが少しだけ値上げして売られています。
こちらは鉢植え。値上げされているといってもめちゃくちゃ安いです。
このモダンな陶器の鉢植えは、なんと4万ドン(¥226)です。びっくりですよね。
こちらを購入して、後日レーさんと一緒に植え替えをしました。
バランスを見て植えるために、また銀の木をこの日も持ってきてくれたレーさん。
レーさんが手際よくやってくれて、私は完全にサポート役です^^
最終的にレーさんが沢山持ってきてくれた追加分もあり、2つの鉢植えにバランスを見て植えてくれました。
花瓶にもぴったりで、めちゃくちゃ可愛いです!お部屋に植物が増えて嬉しい^ ^
「銀の木」のこのハート型の葉っぱには、人との良縁を高めるパワーがあるらしく、人生において重要な出会い運を引き寄せてくれるんだそうです。
えーー♡素敵ですね。
もうすでにレーさんという素敵な方との出会いがあった事がこれを証明してるって思いました。
これからも大切に育てようと思います。
また明日に続けます。