主人がもんじゃ焼きが食べたかったみたいで
「ハノイでもんじゃが食べられるお店を見つけた」と喜んでいました。
週末に連れていってもらったのは、リンランという日本人街にあるこちらのお店。
お好み焼きのお店のようです。
もんじゃ焼き、普段あんまり食べないから私は多分4〜5年ぶりです。
【お好み本舗みやこ屋 Okonomiyaki Miyakoya】25 P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội
気になるもんじゃのメニューはこちら。
すごーい。ベトナムでこのメニューの量!もんじゃの種類が多くて選ぶの楽しいですね。
お好み焼きのメニューはもちろん、焼きそばなどもありました。
ドリンクメニューはこちら。
主人は食べたいもんじゃが決まっていたみたいなので注文はお任せしました。
【キムチ】43k(¥258)
こちらはキムチ。美味しそうですが、私には辛過ぎて全部主人が食べました。食べられない辛さでした^^;
【明太もちーズもんじゃ】259k(¥1,557)
【揚げ麺トッピング】30k(¥180)
なんかすごいのがきました。
これが明太子もちチーズのもんじゃ。
上にのってるのは揚げ麺。
このお店のいいところはベトナム人の店員さんが目の前で丁寧に焼いてくれるところ。
揚げ麺とお餅を端っこによけて、もんじゃを手際よく作ってくれます。
上手ーー。ベトナム人の方に日本のもんじゃを焼いてもらうって何か嬉しいですね。
砂時計を使って時間を見ながら作ってくれました。
このお店では揚げ麺ですが、本来日本ではベビースターをもんじゃに入れるのが美味しいらしいです。
最後にお餅と揚げ麺、チーズを投入したらできあがり。
日差しぶりに食べるもんじゃ、めちゃくちゃ美味しい。
数年前のハノイでは食べられなかった日本食が最近はどんどんお店が増えて、何でも食べられる環境になってきたなーと感じます。
日本人にとって住みやすい場所に変化しつつあるハノイ。
在住されていても「日本に帰りたい」って思う人も少なくなるのでは。
また明日に続けます。